こんにちは!
最近ジャパンブームなのか、私が日本人だから目に留まるだけなのか、日本のものがヨーロッパにたくさんあるように感じます。
日常品アイテムを売っているおしゃれなショップには、日本製のかわいいタオルなど。商品名も『かわいい』です。今年の冬、ピエールマルコリーニでも『かわいい』がテーマでした。
ヨーロッパから見て『かわいい』はどんな感じなのかな?
以前オランダ人の友人が、日本旅行した時に『の』がとても多く目につき、それ以降『の』のファンだと言っていました(笑)柔らかい平仮名は魅力的に映るのかな?😊
日本の外に出てみないとわからないことがまだまだたくさんあります!