東京とヨーロッパ街歩き

TokyoとBelgiumでの日々の記憶。0歳の娘を連れてはじめてのヨーロッパ暮らし。北欧雑貨や北欧のスマートな暮らしが大好き。スタアラ空マイラー。

ベルギーの住宅(中庭)

f:id:ayano585817:20180617025333j:plain
こんにちは!

ベルギーの住宅で外観からは想像できませんが、結構な割合で『中庭』のある住宅が多いです。
戸建ては広大なお庭が付いていたりしますが、マンションにも中庭スペースが確保されていたりします。


マンションも日本とは造りが異なり、隣同士がくっついている建物が多いからかもしれません。
(欧州は一般的な建物。緯度が高く寒さ対策のためかな?)
一つの区画をぐるっと建物が真ん中の緑地を残して建てられているケースが多いことが、Googleアースの航空写真検索でわかりました。

f:id:ayano585817:20180617030127j:plain
お部屋から見るとこんな感じです。
小さいけれどちゃんと整備されています。

f:id:ayano585817:20180617030236j:plain
お庭から見るとマンションで囲まれています。
夏は夕方から太陽が傾くと、強い日差しを建物が遮ってくれて、絶好の遊び場所になります😊


マンションは地下に広大な駐車場スペースがあり、この広場を挟んで対岸のマンションにもエントランスパスコードがあれば自由に行けます。
広場。
f:id:ayano585817:20180617031154j:plain

反対側にも同じような中庭があり、こちらは芝生なのでピクニックしたりゴロンできます。
f:id:ayano585817:20180617031012j:plain

f:id:ayano585817:20180617031250j:plain
毎日綺麗に整備されていますが、マンションオーナーしか利用できないプライベートガーデンなので人目を気にせず遊べます。

f:id:ayano585817:20180617031421j:plain
車も自転車も来ないから、0歳~2歳位までは良く遊ばせていました。よちよち歩きや走り回るのにも敷地内だし安全で便利でした!

f:id:ayano585817:20180617031628j:plain
中庭で無くてもすぐ下の広場で思いっきり遊ばせていましたが、何となく人と会いたくない時(公園や広場に行くと必ず誰かとは会話するので、英語に疲れてしまった時とか😌)には中庭生活をしていました(笑)

中庭で遊んでいると、『チョコ食べる~?』とマンション知らない人から声をかけられて、上からお菓子がポーンと降ってきたりおもしろい交流もあります(笑)

一階は全て個人のお庭付きなのですが、週末に遊んでいたらBBQに誘われて焼きマシュマロをしてみたり❤️などもありました😄

中庭に出ると、平日日中はマンションに誰もいないんじゃないか?!と思うほど誰もみかけませんが、日曜日はカトリックの休息日でだいたいみなさんおうちにいます。

テラスでのんびりブランチやランチをしている人も多く、ヨーロッパの人たちはテラスで休日を楽しんでいる風景がたくさん見られます。
ほんとにテラス大好きなテラス族ばかり!
暖かくなるとレストランのテラス席が大人気な意味がわかります。日光浴も兼ねてるし、外は気持ちが良いからかな?
なので土日は中庭はみんなに見られるしお休み日です(笑)

このように中庭生活も楽しめるベルギーの住宅。
安全に走らせることができたり、実を集めたり自然と触れあえる中庭は育児の気分転換もできたし、私の大のお気に入りの場所です😊

www.tokyo-europe.com:embed:cite]

ベルギーの住宅(キッチン)

f:id:ayano585817:20180615043856j:plain
こんにちは!

ベルギーの住宅シリーズ。うちのキッチン編です😊
www.tokyo-europe.com



ベルギーはブリュッセルの中心部アパートだとキッチンも本当に狭かったりするのですが、郊外の戸建だとびっくりするように広々としたキッチンがあります(どこの国もそうかな~😊)

f:id:ayano585817:20180615044642j:plain
私がお気に入りなのは、日本だと電子レンジや冷蔵庫など家電はだいたい各自購入だと思いますが、全てがビルドインされているところ。

オーブンや電子レンジ、冷蔵庫はこのように埋め込みされているので、広々とした印象を受けます。

アイランドキッチンには2ボールシンクと5口電熱コンロ。食洗機がビルドインされています。

キッチン回りの家電を購入する必要が無いのは本当に助かりました!
ベルギーの冷蔵庫は小さいものが主流で、こんな両開きの大きなものは初めて見る~!と良く言われます。右側冷蔵。左側冷凍です!別口に製氷機とお水が出る部分があり、パーティーの時なんかはグラスを置いて自動で入るので便利かと思います(一度も使ってない😅)。
人をよく家に呼んで食事会をする国ですが、オーナーさんがパーティー好きなのかな?😆

f:id:ayano585817:20180615045833j:plain
娘が2歳位の時はとにかく歩き回るし遊びたいので、キッチンからテラスが見渡せる配置がとても便利でした。お外大好きなので良くテラスで遊んでいました。
f:id:ayano585817:20180615050117j:plain

f:id:ayano585817:20180615050237j:plain
離乳食を作ったりしていた頃は、毎日のお料理以外にも1日の大半を過ごすこともあるキッチンだったので、窓がたくさん外を見ながらのお料理は気持ちの良いものでした。

周りから丸見えだけど、気にしない😄
ベルギー人はあまりカーテンせずお部屋内が丸見えなので、郷に入っては従え精神で😊
f:id:ayano585817:20180615050818j:plain

基本はキッチンに何も置かないを心がけたいのですが、もうそれはそれは山積みの時もあり、そんな時にはロールスクリーンを昼間でも下げて置けば大丈夫(笑)

便利なキッチンですが、2つ隣合うシンクは小さくて日本みたいに大型のシンクだと使いやすいのにな...と感じました。
お鍋やフライパンまでそのまま入る、大型の食洗機がビルドインされているのでシンクは使わなければ良いのでしょうが、何だか慣れなくて😌
www.tokyo-europe.com

このおうちは軟水器が設置されているため、水回りは全て軟水が出ます。ただ日本のお水のようにもいかず不純物が混じっているためにシンク回りは白くなったりするのでお手入れ必須です。

日本では当たり前にお金を出さずに軟水が出る幸せ😃💕日本にいると全然気がつかない事でした😆

次はマンション中庭についてです😊

ベルギーの住宅(うちのマンション)

f:id:ayano585817:20180610143400j:plain
こんにちは!

前回に続きまして、
うちのマンションをご案内します😊
www.tokyo-europe.com

娘が0歳で渡航したため、最初はあまり外に出られないと想定していたので、住む家はとても重要と考えていました。
緯度が高いので夏の時期は短く、冬の暗くて寒くてどんよりな毎日の大半をおうちで過ごさなければならないからです。

ベルギー人は冬の楽しみ方も心得ていて、家具はシンプルに飽きないもの。そして雑貨たちはおしゃれで暖かみがあるものを楽しく飾っています。
北欧住宅に共通するシンプルさは私も大好きです❤️



マイナス10度以下が数日続き、太陽を見られない日が続くと人間の体調は心身ともに弱っていきます...私も朝だか夜だかわからないどんよりな雲を数日見て0歳児と二人だけで過ごすのに不安を感じていました。

お花を飾ったり、ビビットカラーな家具を置いてみたり、明るい海の絵画をかけてみたり!!

日本ではお花も絵画も家具にも無頓着でしたが、生活する上でとても重要なアイテムだと気づかされました。
私はずっと東京の多摩っ子で育ってきましたが、太平洋側の太陽が冬でも燦々と注ぐ幸せにヨーロッパに住むまで気がつきませんでした😊

f:id:ayano585817:20180610134230j:plain
マンションはこの左一番上です。
いわゆるペントハウス(最上階)で、ラッキー物件でした✨エレベーターも5階フロアはうち専用です。

チビッ子がいるのに1階にしないのはけしからん!!と怒られそうですが、床が石でできているため、靴を脱いで暮らす日本人家庭では、跳び跳ねても音がしないので階下に迷惑がかけにくいです。

f:id:ayano585817:20180610141118j:plain
こんな感じの石の床です。
固くて転んだら頭を打って大変と思いましたが大丈夫でした。ベルギーのおうちはペアガラス、トリプルガラスが普通なので気密性が高く、冬はお湯を巡らすセントラルヒーティングで真夏状態。石の床は床下ヒーティングが無くても温かくなります。
石の床が気持ちよいので、いつも床にゴロンでした😊

f:id:ayano585817:20180610141744j:plain
部屋探しに間取りが乗っていないベルギーですが、今度間取りを書いてみたいと思います。
概要は、150平米弱で2ベッドルーム、2バス、2トイレ、アイランドキッチン、12畳ほどのテラスがついています。
リビングキッチンは90平米位あるのかな?かなり広くてうまく活用できません。
とにかくフラットに広く娘が走り回れるので運動不足にならないのが嬉しいです😊
f:id:ayano585817:20180610144510j:plain

太陽がたくさん入る側のリビングで日光浴をします。ベルギーでは日照不足により子供たちはビタミンが足りないのでタブレットを飲んでビタミン摂取しています。娘は飲まずに太陽浴ができます。これも本当にこの物件に感謝!
f:id:ayano585817:20180610144818j:plain


f:id:ayano585817:20180610143644j:plain
5階になりますがベルギーでは1階を0階(グランドフロアー)とカウントするので4階になります。
高層階からの眺めは最高です。家に長くいると景色も重要なポイントになります。
f:id:ayano585817:20180610143924j:plain

f:id:ayano585817:20180610180412j:plain
寝室から見える景色は私のお気に入りです。
ブリュッセル空港まで着陸5分の着陸体制に入った飛行機がひっきりなしに飛ぶ様子が24時間見られます。機内の灯りまで見えるのですが、不思議と音は聞こえません。
f:id:ayano585817:20180610180804j:plain
飛行機雲!こんなに飛行機がたくさん!
寝かしつけの時にはずっと一緒に見ていました😊

2年前のブリュッセルテロでは空港が数ヶ月間閉鎖になったので、飛行機が見れずに寂しい空をずっと眺めていました。

水は硬い硬水だったり、日本との違いが沢山ありますがこのマンションのおかげで快適な暮らしです。マンションさん、ありがとう~🙌
おうちに満足感があると、旅行で非日常なホテルに泊まりたい熱も無くなる事に気がつきました✨

日本に帰国したらこんな暮らしできないので、しばしの期間限定です!!

日本でも北欧暮らしを実践されている大好きなご夫婦がいて、ステキな邸宅は暮らしそのもの、考え方も全てが北欧で目が離せません!
www.mashley1203.com
は~😍うっとり❤️


続いてキッチン周りもお届けします😊

街にあふれる花たち

f:id:ayano585817:20180612210644j:plain
こんにちは!

ベルギーの街にはオランダに負けないほどお花がたくさん溢れています。




特に街中にある丸くお花が咲いているこのプランターがなんともかわいいです。

お店が出しているわけではなく、至るところにあるので自治体で出しているようです。
水やり後はポタポタお水が垂れていて、そこだけ雨(笑)

f:id:ayano585817:20180612210942j:plain
お花の選定が良いのか、緑がたくさん入ってあるのが良いからなのか。おしゃれに見えます✨

f:id:ayano585817:20180612211103j:plain
そうだ!白やレンガ色の街並みに映えているんだ!!

花壇も綺麗だけれど、こうやって少し風に揺られるサークルプランターのお花が街中に溢れてるって、気持ちがうきうきします😊

ベルギーの住宅

f:id:ayano585817:20180610103559j:plain
こんにちは!

ベルギーの住宅って一体どんなの?
日本との違いがたくさんあります😊



築年数は築100年~400年以上だってあります!
日本なら新築が一番値段が高くて築年が経てば物価が落ちていきますが、そんな事ありません。

築300年の友人宅はリノベーションをして内部は新築同然、快適な家になっています。

DIYは当たり前!壁のペンキ塗りの塗料はホームセンターに大量にあるし、アパートタイプの5居宅を購入して1つの居宅にするDIYをしちゃったりと、業者みたいな道具のレンタルを活用して年数をかけて楽しんでやっています😊

写真はうちのマンション。
街の中心から徒歩3分位の再開発エリアにできたマンションです。入居した時には築5年以内と、ベルギーでは新築マンションがレアなので結構希少な物件です。

夫は私たちが渡航する1年以上前からベルギーに住んでいて、1年間はビジネスフラッツ(長期滞在アパート)と築100年以上でリノベーションもしていない戸建てのおうちに住んでいました。家に対して不満が多かったので、家族を呼び寄せて住むマンションは気合いを入れて探してくれ、紆余曲折(賃貸探しは本当に辛い...)で最高の物件を契約してくれました😍

ベルギーでは駅や中心から離れた場所に富裕層の住む住宅街があり、街の中心はだいたい普通のマンションタイプが多く建っています。

郊外にあるお庭付きの戸建てか、街の中心にあるマンションタイプか。
うちは生後0歳娘がいたので、お買い物に便利な街の中心に決めました。
結果は大正解で、スーパー(デレーズ)も徒歩すぐ。その他のお店も近くて本当に便利です!

続いてはうちのマンションをご案内します😊

ベルギーには死刑制度が無い

f:id:ayano585817:20180609043207j:plain
こんにちは!

友人と買い物途中に地元大学の学生によるアンケート調査を依頼されました(何度か行政?の地域調査など今までも声かけられたケースあり)。
3問で終わる簡単な内容なので~😊と言うことで立ちながら質問に回答していきます。


1、年齢→30代
2、性別→女性
3、本題→死刑制度についてどう考えているか


重たい内容!
簡単なアンケートと言うから答えようと思ったのに😌
うーん...と考えていると、学生の方から日本人?と聞かれ日本には死刑制度があるけれど、人権についてどう思う?と質問されました。



あ、そうでした。
ベルギーには死刑制度が無い。
ベルギーと言うかヨーロッパ全体的に死刑制度は廃止になっています。

人権について...うーん...😰
(日本語でも回答難しいのに英語で伝えられない...)

学生さんは死刑制度を全世界で廃止にさせたいようで、それについてできると思う?
と聞いてきました。

私の知識の中ではアメリカ、中国などなど人口が多い国は死刑制度がある気がして、撤廃して終身刑にすると税金かかるから...と話したら


『それは違う!人権考えて下さい!!』


とやんわり怒られました...😌
あなたの父や母が冤罪で死刑になったらどうしますか?とか聞かれたり...
冤罪か~...確かにそれもある。
(めんどくさい...😣)

でも学生さんの学習アンケートのようだから、まあまあ付き合ってあげたい(笑)

死刑は人権を無視したもので、薬物や銃殺など人間がする事ではなく、EUではそんな残酷な事はしません!と熱弁😅

あんたら中世ヨーロッパってか最近までギロチンとか使って来たじゃん!って言ってみたら、あれは痛みが無いとか言われました😂

学生さんのすごいところは、ただのアンケートなのに熱意を込めてちゃんと実施していました😊
勉強熱心なんだろうな。

3分のアンケートが30分位に(笑)
終わったら風船をもらいました😊


◼️1996年、ベルギーにて死刑制度廃止
◼️2005年、ベルギーにて憲法14条に死刑禁止が追加


≪歴史≫
◼️通常刑法における最後の死刑執行は1918年
◼️第二次世界大戦中と戦後処理の1944年11月~1950年8月の期間に2940人に死刑判決が出され、242人が銃殺刑になった。
◼️最後の死刑囚はナチス強制収容所の所長だったフィリップ・シュミットである。

不妊治療最先端のベルギー

f:id:ayano585817:20180607213622j:plain
こんにちは!

昨年公園で一緒に遊んでくれた子は、2人のパパに優しく見守られていました。
街を歩いていると、仲良く手を繋いで歩く男の人達は良く見ていたので慣れていたものの、パパが2人の状況は初めてでした!



日本に行ったことがあるよ!と京都の話などしてくれて、『でもパパ2人なんてあまり見かけなかったよ~』と言われたので、私も初めてお会いしました~と正直にお伝えしました😊

とてもびっくりされていて、『日本には男性カップルに子供は産まれないの?』など聞かれ、私の頭の中では男性が妊娠できるの?などなど考えてしまいました...😰知識無さすぎ...

不妊治療最先端のベルギーでは、体外受精が数回無料でできたり、保険でカバーできたり、精子ドナーや卵子ドナーの制度が充実しているため、同性カップルでも子供が持てます。

全然知らなかった!!多様化する家族の形には理解していたつもりだったけれど、ここまでちゃんとした制度が既にあるとは、やはり先進国だなぁと感じました。

少子化は国の存続危機なので、ベルギー王国では国が責任を持ち制度化して運用をしているそうです。自国も少子化は国策ですが制度とか無いし助成金が付くくらいなので、本当にただびっくりしました。

ママがいなくてどうなんだろか...等はみじんも感じさせない幸せな家庭のようで、その子も愛情たっぷりで育っているようでした😊

日本もママがいない家庭で育つ子も多いはずだし、ママパパがいない子だっている。

私は医療業界の営業職で、毎日のように病院やクリニックなどに行っていたのですが、ある大手の不妊治療GPさんから『どんなに経験のある卵の培養士さんが来てくれても、患者さん年齢が上がって成果が難しい』と困っていらっしゃいました。

日本よりもベルギーの体外受精の成功率は明らかに高いです。

それもそのはず、日本では40代から不妊治療を始める方も多いのに対して、ベルギーでは20~30代が多く40歳を過ぎるとドナー制度や海外から子供を迎える提案をされるようです。
実際に40歳の友人がまさにこの話を病院でされたそうです。

確かにベルギーでは双子が多いし(体外受精かな...)、幼稚園でも白人夫婦のお子さんの人種が違ったりを見かけます。

色々ある家庭の形。
税金21%、人口少ない国だからできる事かもしれませんが、日本もなんとか子供を持つ事に関して変わっていければ良いのにな。と感じました。